本文へスキップ

すくすく育つ豊かなこころ、つよいからだ。

電話でのお問い合わせはTEL.0739-72-2371

〒645-0005 和歌山県日高郡みなべ町南道141-1

みなべ町地域子育て支援センターこひつじランドkohitSujiland


~お知らせ~

みなべ町地域子育て支援センター「こひつじランド」は、「子どもたちがすこやかに育つように、そして、子育てへの不安や悩みを少しでも解消し、地域で楽しくいきいきと子育てができるように」、そんな願いを込めて設立しました。子育ての心配や悩みをお持ちの方、子育て仲間を作りたい方、子どものあそび友達を見つけたい方など、お気軽にご利用ください。お待ちしております。

2023年11月の広報予定表

2023年12月の広報予定表

~こひつじランドよりお知らせ~
2023年11月30日(木)更新
12月のこひつじランドの活動は予定通りです。
12月に入り、寒い日も多くなりますが、元気なお友達は、
どうぞ屋外のつどいにも参加してください。
     
みなべ町地域子育て支援センターこひつじランド スタッフ一同

こひつじランドの活動内容

毎月、みなべ町の広報の配布とともに「こひつじランド」(黄色いB4のプリント)で月の活動内容を案内しています。

(1)育児講座

午前10時~11時 (年24回)
お母さんの学びとリフレッシュの場
春・秋の親子ピクニック、食育、ママヨガ、わらべうたであそぼう、クリスマス会など。
参加申し込みや問い合わせは、こひつじランド(℡0739-74-2711)へどうぞ。

(2)おひさま広場(開放保育)

午前10時~11時 (年20回程度) 町内の全保育所、こども園で実施。各園事前申し込みが必要です。
※みなべ愛之園こども園は午前9時30分~10時30分です。
園庭開放や園児とともに保育を体験する。
プール、七夕、クリスマス会、節分など。

(3)星の子広場

毎週火曜日:1~5歳 午前9時30分~11時
毎週水曜日:0~1歳 午前9時30分~11時
未就園のお子さんとその保護者を対象に、生涯学習センターの3階プレイルーム、2階和室などで、季節のいろいろな遊びやサーキット遊び、大型積み木、いろいろなおもちゃを準備しています。
絵本、わらべうたあそび、お誕生会、工作などを親子で楽しんでいます。

(4)つどいのひろば

マタニティー&ベビーサロン  毎月1回 午前10時~11時30分 生涯学習センター2階和室
 妊娠中や産後間もないお母さんの出会いと相談の場です。
 町の保健師、助産師、栄養士がお母さんのお話を聞いたり、離乳食のすすめ方や卒乳までの見守りを行っています。

ベビーサロン  毎月1回 金曜日 午前9時30分~11時 生涯学習センター
 ゆったりとしたベビーのあつまりです。離乳食の相談にも応じています。

大きくなったかな  日時を決めての実施はありませんが、希望者には随時計測を行っております。。
 1歳未満のお子さんはベビーサロン又は、マタニティー&ベビーサロンへ。
 それ以外のお子さん方も、他の屋内での活動時にいつでも身長・体重は測れます。

ちくちく&ベビーサロン  毎月3回 午前9時30分~11時  生涯学習センター2階和室
 子どもの成長に応じたおもちゃやスタイ、イスなどを作れます。(短時間で作れるように材料はこちらでキットにして
 準備しています。)お母さんが製作中は、子ども達はスタッフと一緒に遊びます。どんなもので遊べばいいのかしら?
 と遊びに来てみてください。

おそとにでかけよう  毎月2~3回 午前9時30分~
 町内の色々な公園やお散歩スポットを紹介して、実際にそこへみんなで出かけて遊びます。小さなお子さんのために
 ホールでの運動あそびの日もあります。

園開放 あそびにおいでよ  毎月1回 午前9時30分~10時30分 みなべ愛之園こども園
 お天気がよければ園庭で遊びましょう。(お茶・タオル・帽子を持参してください)
 雨天の時は生涯学習センター3階で屋内あそびになります。
 

(5)自主サークル活動の支援

お母さんたちが自主的に活動しているサークルの活動支援及び教材の貸し出しをしています。

 MusicMom(ハンドベル演奏)、プラムKitchen(クッキング)
 現在は活動休止中です。

(6)育児相談

日ごろの子育ての中で困っていることや気になっていることはありませんか。子育てを一人で悩まないで、気軽に相談してください。専門機関とも連携していますので、ぜひご利用ください。

 ●電話(℡0739-74-2711)
 ●面接相談も事前にご連絡ください。
 ●午前中はいろんな活動に出ている事が多くて、電話に出られないことがあります。

(7)健診

町の4か月健診、10か月健診、1歳6か月健診、2歳6か月健診に参加して、お母さんとお子さんの様子を見守ります。また町の保健師と連携を取り合い、必要な支援を行います。


その他、教育委員会、住民福祉課、食生活推進協議会などの後援をいただき、保健師、栄養士、助産師、図書館司書の協力を得て、子育て中のお母さん方を応援する輪を地域に広げていこうと取り組んでいます。

毎月の行事予定

今月は、こんな事をしています。

   2023(令和5)年11月号(PDF)

  2023(令和5)年12月号(PDF)

adbe readerバナー PDF書類は、アドビシステムズ株式会社より無償配布されている「Adobe Reader」というソフトを使用して表示・印刷できます

基本情報(一般型)

  • みなべ町地域子育て支援センター こひつじらんど
  • 〒645-0026 和歌山県日高郡みなべ町谷口301-4  生涯学習センター 3階
  • 電話番号:0739-74-2711 (直通) 不在時は0739-72-2371 (みなべ愛之園こども園)
  • ファクス番号:0739-72-5153 (みなべ愛之園こども園)
  • Email:kohitujiland@grace.ocn.ne.jp
  • 子育て支援開始年月日  平成13年(2001年)6月1日
  • センター人員配置  センター長1名 非常勤4名

information

社会福祉法人イエス団 みなべ愛之園こども園

〒645-0005
和歌山県日高郡みなべ町南道141番地1
TEL.0739-72-2371
FAX.0739-72-5153

こひつじランド_バナー
ダウンロード_バナー